株式会社トミタ コーポレートサイト
0080-200-7712 通話料無料

揖斐川町で窓の修理、窓の交換なら「住まいのサポーター」株式会社トミタにご相談ください。

リフォーム
玄関
洗面台
網戸
サッシ
門扉
キッチン
カーポート
ガラス

窓の溝のお掃除を

掃除は溝が乾燥している時

窓の掃除をするとき、溝にたまった汚れを見てうんざりしませんか?そして、ついつい、濡れ雑巾でゴシゴシと拭いてしまいますよね。

実は、それはNGなんです。

汚れがたまってるのに水拭きをすると、汚れが広がってしまいます。

窓の溝のお掃除をするには、次の手順でやってみて下さい。

①溝にたまった埃や砂を、使い終わったハブラシ等でかき出す。

②かき出しておいた汚れは、掃除機で吸い取る。

③角や端の取れにくい汚れは、綿棒を湿らせて拭き取る。

④仕上げに、濡れ雑巾で拭き上げて終了。

濡れ雑巾は最後まで使用しない事がPOINTです。

一度きれいにした窓の溝をキレイに保つ為にも、お部屋を掃除する際に窓の溝も一緒に掃除機をかけて下さいね。

サッシ掃除

 

 

 

窓で暑さ対策

家の中に風を取り込む

これからの季節、家の中の暑さ対策が必要となりますね。
まずは、家の中に効率よく風を取り込んでみましょう。
部屋の対角にある窓を開ける。それだけで風の通りがよくなります。
風を取り込む窓を大きく開けて、風を出す方の窓を細めに開けておきます。
そうすると、風の勢いが付き、より効果的に涼しく感じることができます。
窓が1つしか無い部屋はどうするの?
そのような時には、窓と部屋のドアを開けてみてください。それだけでも風が通るようになり、部屋がすずしく感じられます。

窓 イメージ

 

窓に日よけを取り付ける

窓の内側にカーテンやブラインドを取り付けていますよね。暑さを対策する為には、窓の外に日よけを取り付けると効果的です。

窓の外に日よけを取り付けた時、日差しを80%~90%程度遮る事が出来ます。

窓の内側に簾を取り付けた時よりも、窓の外側に取り付けた方が室内温度は5度~7度違ってくるそうです。これだけ違うと今よりもクーラーの効きが良くなりますよね。

簾はお手軽だけど、風が強いと飛ばされるのでは?劣化が早くて毎年取り替えしないと・・・とご心配な方もおみえですよね。そんな心配をされる方にはアウターシェードをお勧めします。窓の上部に取り付ける収納式のアウターシェード。暑いときには引き出すだけの簡単な使用方法。

アウターシェード

これからの季節、窓を上手に活用して心地よく過ごせるように工夫をしていけると良いですね。

 

 

対応地域
本巣市・揖斐川町・大野町・池田町・北方町・神戸町・瑞穂市・垂井町・大垣市・関ヶ原町
安八町・養老町・輪之内町・海津市・岐阜市・各務原市・岐南町・笠松町・羽島市
Copyright© TOMITA All Rights Reserved.